オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2024年8月3日

夏休み入っての避難訓練

image0_6.jpeg image1_6.jpeg

避難訓練第二弾です♪
安全に避難場所に行くために、どこを通るのか‥を確かめました。
やはりWorldの子どもたちはすごい!
いつも真剣に取り組んでくれます♪
訓練は何のためにするのか‥
ふざけたり、勝手な行動をすると、いざというときに怪我をしてしまったり、最悪の場合、命を落としてしまうこと‥等、しっかり伝えています。
命‥これは‥
何といってもお金で買えるものではないからです。
例えば、地震で物が壊れたら買うことはできますが、命だけは買えない、誰もが一つしかないものであること‥。
命のことは、子どもたちの頭の中に残ってほしいことなので‥。

だから真剣に訓練に取り組んでくれていると思っています‥。
Worldのみんなの命をみんなで守るため、今後も子どもたちに命の大切さは伝えていきます。

7月6日

琵琶湖博物館の近くにあるカフェをスタッフが発見(^-^)
Worldの子どもたちとスタッフがみんなで行くと20人近くになるので、事前にカフェに行き店員さんに事情を伝えると‥「是非、来て下さい♪」と歓迎して頂きました☆メニューなど写真も撮らせて頂き、子どもたちにも事前に「琵琶湖博物館の所のカフェに行くよ‥」と伝えました。

カフェって少し敷居が高いように思っていたのですが、子どもたちの経験として、踏み込んでみました。
本当にカフェの方がめちゃくちゃ良い感じの方ばかりでした☆

子どもたち‥注文したソフトクリームが、いつもと違うオシャレなソフトクリームだったり、バニラカフェ・オ・レ飲んでみようかなぁーと今まで飲んだことがないものに挑戦したり‥
オシャレでちょっぴり大人なカフェ気分を味わいました^_^

多くの経験は、子どもたちにとって本当に必要だと思っています。どうぞ来て下さいと言って下さった、カフェの店員さん本当に感謝です❤︎

また、子どもたちと行きたいと思います☆

6月15日

image0_5.jpeg image1_5.jpeg image2_3.jpeg

4年ぶりに、遠出をしたいなぁ〜と、近江八幡のラコリーナへ☆

事前に下見をしていたスタッフ♪
お昼は、いろんな惣菜パンやホットドッグも売っている‥とのことで、お昼はパンを買って食べて、残ったお金でお土産を買う‥というお金の勉強の日でした♪

子どもたち、パンを買うときもスタッフにスマホで電卓を出してもらい、「パン3つ買ったら、後いくら残る??お土産買えるかなぁ〜」とお金の勉強なのですが、子どもたちはワクワクしながらお金の勉強していました。
お金の勉強もそうなのですが、やはり公の場所に行くことは、多くのマナーを守らなければなりません。
公の場でのマナーを伝えていくのも私たちの役割で、子どもたちが楽しく学べるように考えていきたいと常に思っています。

避難訓練

image0_4.jpeg image1_4.jpeg image2_2.jpeg image3.jpeg image4.jpeg

Worldでは避難訓練の日が多くあります。
避難訓練といっても、火災、地震、水害、土砂崩れがあります。また、2024年4月からはBCP(業務継続計画)の作成が義務づけられたので、それに伴った訓練も必要と考えています。

まず年度初めとして‥
火災、地震、の訓練をしました。高校生がもし災害が起こった時、やってはいけない行動を自らが行動をして小学低学年の子に教えてくれました。
また、災害が起こったときの避難場所もみんなで歩いて確かめました。

Worldの子どもたちは、やるべきときは真剣に取り組んでくれるので、本当にスタッフは助かります。
いざというとき、子どもたちに教えてもらうことにならないように、スタッフだけの訓練もしていこうと思います☆

遠出の前に‥

image0_3.jpeg image1_3.jpeg image2.jpeg

遠出をする前の予行練習として、「水生植物公園みずの森」へ行きました^^。

新一年生は、嬉しくて嬉しくてたまらないと‥走り回っていました。どこでも走り回っていいという訳ではなく、芝生のここの場所はいいけど、道を歩いているときは、みんなと一緒に歩くよ。迷子になっちゃう‥と伝えながら、スタッフと手を繋いで歩きました。
他のお客様もおられるので、迷惑行為にならないように‥と子どもたちにも伝えています♪

多くの植物を見た後は、みずの森レストランで、ソフトクリームやジュース、ホットケーキなどお小遣い500円で買えるものを選ぶ子どもたち☆
「ジュースにしようかなぁー、ソフトも食べたいなぁ、何にしようかなぁ」と笑顔でメニューを見ている子どもたち☆
ここは、食券なのです。これも子どもたちにとっては新鮮で、食券を買ったものの「これ(食券)どうしたらいいの」とスタッフに不安そうに聞いている子どもたち。
スタッフから「店員さんにこの券(食券)渡したら作ってくれるから‥」と教えてもらうと、ニコニコ笑顔で店員さんに「お願いします」と食券を渡す子どもたち☆。

本当に外出は、子どもたちにとって多くの学びができます。
4年前のような感染症でいろんなことが制限されると、子どもたちの学びも少し狭くなってしまいます。
今後、感染症が流行らないように願っています♪

5月16日

image0_2.jpeg image1_2.jpeg

今日は、なんとなんと
「猿回し」がWorldに来てくれました^^。
よく交流させて頂いている、さくら南郷の家さんをお誘いしたり、ご近所の方にも声かけして、みんなで「猿回し」を楽しみました。
なんと‥この日来てくれたお猿さんは、以前長○ま○みさんと共演したことがあるそうです♪
お猿さんは、長○ま○みさんのこと知ってるのかなぁ〜笑^^。

テレビでは見たことがあっても生の猿回しは初めて‥という子も多く、お猿さんの芸をみて「すご〜い」と言っていた子どもたち。
お猿さんもこのような芸をするのに、すぐに出来るわけではなく、いっぱい練習してるんだよ。今、出来ないことでも一生懸命練習すれば、できるようになることがある‥と。

子どもたち、お猿さんから学んだことも多かったみたいです☆

久しぶりの外食

image0.jpeg image1.jpeg

コロナ以降、フードコートも3年ほど行けずでしたが、4年ぶりの外食☆
子どもたちが大好きな「びっくりドンキー」へ♪

事前にタブレットでメニューを見て、食べたものを自分で注文しよう‥と。
子どもたちは、自分で注文しないといけないので、ドキドキです❤︎
紙に注文するものを書いたり、自分で覚えたりして、注文することができました。新一年生は、自分で注文することが初めて‥という子も多くスタッフと一緒に注文しました。
新一年生にとっては、自分で注文出来たことが、嬉しくて‥何度も「できた」と言ってる子もいました。
これから、新一年生の子どもたち自分でできることもいっぱい増えていくと思います。
その成長が間近で実感できる私たちは本当に幸せです♪♪

遅くなりましたが‥

World of Wing 2024年度が始まりました^^。

今年度は、なんと新一年生が4名ご利用となりました^ ^。
みんな2023年度に、体験に来てくれた子どもたちが、Worldを選んでくれたこと‥本当に感謝です♪

今まで、中高生が多かったWorldですが‥2024年度は、新一年生が多くなお一層楽しくなりそうです^_^。

中高生のお兄ちゃん、お姉ちゃんも新一年生と過ごすことで、また多くの経験ができそうです。
今年度も多くの経験をして、子どもたちの成功体験増やしたいと思います。

今年度もWorld of Wingをよろしくお願い致します(^^)